重要なお知らせ一覧へ

人文学研究科って?
変わる社会・変わる世界・変わる日本に対し、必ずしもそこに住まう我々は、時代に適応して変わっていけるわけではありません。
より安全、快適な世界を目指して科学技術や産業や医療が進展しても、人々の間には不安と疲弊と分断に対する違和や怒りが広がっています。
変わらない人々の心や振る舞いの間のきしみ合いは、科学技術の発展や制度改革だけでは解決できません。これはまさしく、社会科学と並んで人文学が対応すべき問題群です。今こそ、深い人文知をさらに社会に即応させ、高度化させることが求められていると私たちは考えています。
そこで、社会の変化に即応しつつ、伝統的な人文学の知を継承しながら新しい社会に生かすことを目標とする、人文学に関するより総合的・国際的な教育・研究を行う「人文学研究科」の設置を行います。
専攻紹介
お知らせ
- 全て
- 人文学研究科
- 人文学専攻
- 言語文化学専攻
- 外国学専攻
- 日本学専攻
- 芸術学専攻
- 人文学研究科
【2025年9月29日開催】第11回 若手研究者フォーラム - 人文学研究科
日本印度学仏教学会第76回学術大会のお知らせ - 人文学研究科
【9/19(金)@豊中キャンパス・9/20(土)~9/21(日)@箕面キャンパス】「JADH2025」開催のお知らせ - 人文学研究科
【8月25日(月)~27日(水)】DiHuCo(DHコンソーシアムプロジェクト)ワークショップのおしらせ - 人文学研究科
第43回大阪大学夏まつりを開催しました - 人文学研究科
大阪大学比較文学会シンポジウム「越境の諸相」のお知らせ - 人文学研究科
コンゴ民主共和国ジュディット・スミヌワ・トゥルカ首相が箕面キャンパスを来訪されました - 人文学研究科
【7月12日(土)@豊中キャンパス】 台湾映画『燃えるダブルス魂』の上映・トークイベントを開催します - 人文学研究科
【日本学専攻】助教(日本文学・日本語史学講座日本文学・日本語史学専門分野)の公募(応募期限:8月18日必着) - 人文学研究科
【6月28日(土)】第43回 大阪大学夏まつり『ひととまちのレールをつなぐ』 - 人文学研究科
【6/24中之島芸術センター】アート・メディア論主催のイベントに関する記事が朝日新聞デジタルに掲載 - 人文学研究科
シュヨク・タマーシュハンガリー大統領が箕面キャンパスを来訪されました - 人文学研究科
【5/31放送】BS11「偉人・敗北からの教訓」日本史学 野村玄教授
- 人文学専攻
【人文学専攻】准教授または講師(人文学専攻 文学・言語学講座 比較・対照言語学専門分野) 公募(応募期限:9月8日 必着) - 人文学専攻
【人文学専攻】准教授または講師(人文学専攻グローバルヒストリー・地理学講座西洋史学専門分野) 公募(応募期限:9月3日 必着) - 人文学専攻
【人文学専攻】准教授または講師(人文学専攻グローバルヒストリー・地理学講座人文地理学専門分野) 公募(応募期限:9月1日 必着) - 人文学専攻
【人文学専攻】女性限定公募:助教(人文学専攻哲学講座哲学哲学史専門分野) 公募(応募期限:9月8日 必着) - 人文学専攻
【人文学専攻】准教授または講師(人文学専攻哲学講座中国哲学専門分野) 公募(応募期限:9月12日 必着) - 人文学専攻
【7/9正午 応募締切】9/29開催「第11回 若手研究者フォーラム」研究発表募集 - 人文学専攻
【重要】人文学研究科人文学専攻博士前期課程実践人文学プログラム特別選抜について - 人文学専攻
【7/1申込締切】7/3開催:人文学研究科(人文学専攻・日本学専攻基盤日本学コース・芸術学専攻)「研究室訪問・入試相談会」 - 人文学専攻
12月3日開催:Gabriele Riedle 朗読会のお知らせ(主催:人文学専攻ドイツ文学研究室) - 人文学専攻
11月9日開催:Workshopのお知らせ(主催:人文学専攻ドイツ文学研究室) - 人文学専攻
【人文学専攻】助教(言語学講座 比較・対照言語学専門分野)の公募(応募期限:11月5日 必着) - 人文学専攻
【2024年9月30日開催】第10回 若手研究者フォーラム - 人文学専攻
申込 10/22(火)まで【人文学専攻、日本学専攻・基盤日本学コース、芸術学専攻】第2回研究室訪問・入試相談会 2024年10月24日(木)開催
- 外国学専攻
【10月19日(日)】第3回ことばと出会うシンポジウム「あなたを彩ることばはいくつ?~"ふくふく"を生きるということ~」を開催します - 外国学専攻
外国学専攻 専任教員(トルコ語、アラビア語、英語)公募 - 外国学専攻
外国学専攻 特任教員(語学教育・研究)(デンマーク語)公募 - 外国学専攻
ポルトガル・ミーニョ大学のルイ・ヴィエイラ・デ・カストロ学長ご一行が来訪されました - 外国学専攻
第3回「さまざまな視点で世界を見る」ハンガリー編~出会いが紡ぐ音と色の物語~を開催しました - 外国学専攻
第43回大阪大学夏まつりを開催しました - 外国学専攻
外国学専攻 特任教員(語学教育・研究)(ドイツ語)公募 - 外国学専攻
外国学専攻 特任教員(語学教育・研究) (朝鮮語)公募 - 外国学専攻
外国学専攻 専任教員(ハンガリー語)公募 - 外国学専攻
コンゴ民主共和国ジュディット・スミヌワ・トゥルカ首相が箕面キャンパスを来訪されました - 外国学専攻
【7月5日(土)】サクール・ハーン楽団「インド沙漠の吟遊楽師たちによるカビールのうたの夕べ」を開催します - 外国学専攻
【6月28日(土)】第43回 大阪大学夏まつり『ひととまちのレールをつなぐ』 - 外国学専攻
パキスタン・パンジャーブ大学ウルドゥー文学研究科長のムハンマド・カームラーン博士ご一行が来訪されました
- 芸術学専攻
【芸術学専攻】女性限定公募:大阪大学大学院人文学研究科 准教授または講師(芸術学専攻芸術学講座音楽学専門分野)公募 ※応募期限:(日本時間にて)2025年8月29日必着 - 芸術学専攻
【7/22放送】NHKBS1「国際報道2025」アートメディア論 福島可奈子助教 - 芸術学専攻
【7/9正午 応募締切】9/29開催「第11回 若手研究者フォーラム」研究発表募集 - 芸術学専攻
【7/1申込締切】7/3開催:人文学研究科(人文学専攻・日本学専攻基盤日本学コース・芸術学専攻)「研究室訪問・入試相談会」 - 芸術学専攻
【芸術学専攻】助教(美術史学講座 日本東洋美術史専門分野)の公募(応募期限:12月20日必着) - 芸術学専攻
大阪ラスキン・モリスセンター収蔵品による企画展 「今に生きるラスキン」 - 芸術学専攻
【2024年9月30日開催】第10回 若手研究者フォーラム - 芸術学専攻
申込 10/22(火)まで【人文学専攻、日本学専攻・基盤日本学コース、芸術学専攻】第2回研究室訪問・入試相談会 2024年10月24日(木)開催 - 芸術学専攻
【人文学専攻、日本学専攻・基盤日本学コース、芸術学専攻】令和7年度 学生募集要項の掲載について - 芸術学専攻
【申込締切7/9(火)正午】第10回 若手研究者フォーラム 研究発表募集のおしらせ - 芸術学専攻
【人文学専攻、日本学専攻・基盤日本学コース、芸術学専攻】2025年度 私費外国人留学生 募集要項について - 芸術学専攻
申込 7月2日(火)まで【人文学専攻、日本学専攻・基盤日本学コース、芸術学専攻】研究室訪問・入試相談会 2024年7月4日(木)開催 - 芸術学専攻
【芸術学専攻:受賞】鈴木聖子 助教 芸術選奨 文部科学大臣賞(評論部門)
人文学研究科の4つのミッション

- 今日的課題に果敢に挑戦し、グローバル社会で活躍できる人材を育成します
- 新人文学分野を開拓します
- リベラル・アーツとしての人文学教育の門戸を開きます
- 高度な人文知を社会全体へと開きます